整理収納✖賢く手放す=スッキリ生活💛

キレイになってお金も増える?!お片付けでお小遣い?

整理したモノを賢く手放す

 

整理したモノをどう手放すか

を、詳しく案内してくれる整理収納アドバイザーって少ないようです。

整理収納レッスンで、整理を一緒にやって、ステキな収納は教えてもらえるけど・・・

整理をして不用品が数多く出てきます。

でも、整理収納アドバイザーはそのまま部屋の片隅にゴミ袋やダンボールにまとめて帰って行ってしまう。

さぁ~・・・どうする?本当に捨てる?

元々なかなか処分出来なかったモノだったので、処分の仕方も迷いますよね

 

 

1.売れるものは売る

 

整理で、悩む原因って「これ高かったから」という感情が多いですねよね。

だったら売りましょう!!

物への執着もなくなるし、お金ももらえて一石二鳥です。

 

 

リサイクルショップや、質屋に売るのはもちろん、

近年では、手軽に出来るという事で話題のフリマアプリも多数あります。

f:id:say-rii-yukkii:20181127003447j:image

 

以前の記事にも書きましたけど、意外なモノが高く売れたりもします。

ユッキーの返金サービス

 ↓

say-rii-yukkii.hatenablog.com

 

 

2.誰かにプレゼントする

 

 

自分の元は離れるけど、知り合いに譲った事で、罪悪感も薄れるかも? 

 

 

3.はじめにハード(入れ物)を捨てる

 

例えば、服を整理したければ、衣装ケース

本を整理したければ本棚を捨てる!

取っておくモノの数の限界が最初に決められるので、

整理を進めざるを得なくなります。

ハード(入れ物)から捨てると圧倒的に整理の効率が高まります。

 

しかし、リバウンドもしやすいので、気をつけて下さい

 

4.紙はデジタル化する

紙類も、多いですよね?

本、名刺、保険の案内、子供のプリントやテスト・・・

これらはデジタル化がおすすめです!

 

 

 スキャナで読み込んで、クラウドで管理 

そうすると、「紙」の状態で持っておく必要はないので、気兼ねなく処分出来ます。

 今度、私が新しく買ったスキャナについて記事にしますね

 

しかも、外で見る事も出来るので、便利です。

 

まとめ

 

 このように、モノを賢く手放して、より快適に過ごせます。

 

整理の基本3ステップ

お片付け進んでますか?

前の記事で、お片付けをやってみましたね。

自分が今使用しているバッグの片付け・整理収納

say-rii-yukkii.hatenablog.com

 いきなり実践編をやってみましたが、手順を説明し忘れていました。 

なので、改めて、書きたいと思います。

 

 

片付けの基本=整理

 

↑その記事の中でも触れていますが、片づけの基本は「整理」です。

 

 

 

整理の3つのステップ

 

楽に、そしてリバウンドしないようにするには、この3つを順番通り正確に行う事です

「全部出し」「仕分け」「カテゴリー分け」

の3つのステップがあります。

 

f:id:say-rii-yukkii:20181120001543j:plain



 

 

全部出し

 


ステップ1は、1箇所の収納スペースに限定して、その中のモノの「全部出し」です。

 

収納グッズがあるなら、その中だけ

引き出しなら1つだけとか。

そうしないと余計散らかるのと、気力も持ちません。

 

注意するのは、不要なモノだけを間引いたり、使うモノだけを間引いてはいけません。とにかく、全部をいったん床や机などに出して広げてみましょう。

 

改めて全部出して広げるてみると、

これなんだっけ?とか言うモノも出てききたり、

時には探し物が見つかるかも?

全て広げると、意外なモノの多さに驚かされる事もあるでしょう。

 

 

 

仕分け

 


ステップ2は、広げたモノを1つずつ必ず手に取って仕分けていきます。

 

「使う」「使わない」「迷う」の3つに分けます。

その時オススメなのは、テンポよく分ける事です。

どこに分けるかは直感的に決めることです。

自分の直感を信じて下さい。

「迷う」という事はほとんどの場合は「使わないモノ」です。

 

迷う言い訳が自分の頭に浮かんでいると思います。

「高かったから」「思い出のモノだから」

「頂きモノだから」「〇〇の時に使えるかも?」・・・

 

これでは、整理が効率よく進みません。

迷ったら、とりあえず「迷う」というゾーンに仕分けしましょう。

 

 

カテゴリー分け

 
3つの「使う」「使わない」「迷う」ゾーンにモノが全て「仕分け」されましたね。

ステップ3は「使う」ゾーンのモノを「カテゴリー分け」します。

「グルーピング」とも言います。

このグルーピングは人それぞれ違うといます。

例えば、一緒に住んでいる人別、使う場所別、使う時別や、用途別など色々です。

 

 

この3ステップはどんな小さい箇所でも、部屋全体や家丸ごとでも同じです。

この基本が身につくと、整理のスピードも上がってきます。

特に「仕分け」の直感のスペード正確さがレベルアップしてきます!!

 

 

片付けで迷ったら

 

 

この整理の基本3ステップをキッチリやってみて下さい。

 

 

 

3ステップで悩んだらお気軽にご相談下さい

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーシェアリングでモノの価値を最大限に

様々なシェアリングエコノミーがありますね。

高級腕時計、ブランドバッグ、洋服、民泊や、家事代行のようなスキルをシェアするものもありますよね。


f:id:say-rii-yukkii:20181117025822j:image

 

その中でも注目されているのが、


個人間もカーシェアリング出来るサービス


整理収納サービスと関係する部分があるので、少しご紹介してみます😊
他のシェアリングエコノミーも今度、記事にしますね

 


個人間のカーシェアサービス
カーシェアリングアプリのAnyca

 

昨日のニュースで話題だったカーシェア↓
カーシェアの車を転売した男・逮捕

 


Anyca(エニカ)

カーシェアリングアプリ『Anyca(エニカ)』

 

登録するのは待って!
最後にお得な招待コードあるから!


記事読むのがめんどくさい人は最後までスキップしてOK🙆


Anyca(エニカ)とは?


Anyca(エニカ)とは、DeNAが2015年9月から始めたサービスで、簡単に言うと………「個人間のカーシェアリングサービス」

 


普通、みなさんが知っているカーシェアリングって、業者が会員に車🚘️を貸すサービスですよね?

それは、なんとなく知ってますよね?🙄

 


業者があらかじめ、カーシェア専用の車を用意して、事前登録した会員の人に車を貸します。

最近では、コインパーキングに、置かれたカーシェアリング用の車を見かける事が多くなりましたよね。

 


今では、都内だとかなり一般化されて来て、レンタカーよりも手軽で、距離や時間に寄っては安く済むという事で人気が出てきました。法改正により個人同士のカーシェアリングも可能になりました。

 


そこで登場したのが『Anyca(エニカ)』😊

 

 

 

★車は持っているけど朝と夜の送迎にしか使用しない

★週末しか乗らない

なんて言う人、多いですよね?💦

 


都内なら尚更‼️

 


車を使っていない時に貸して、

お小遣いに出来る😁✌️

それが、最大のメリットです🤣

 

 

 

 


車を借りる方(ドライバー)もメリットが✌️

 


★車代、保険、車検、ガソリン、駐車場代などの維持費を払わずに車に乗れます。

 


★レンタカーだと面倒。近くにない。

 


個人同士のやりとりが出来るAnyca(エニカ)はとても魅力的ですよね。

 


ドライバーと車オーナーの

マッチングアプリです。

 


しかもオーナー登録されている車は、多種多様です。

 


普通のカーシェアリング業者が用意している車と違います。

 


例えば、ファミリーカーや、小型車はもちろん、高級車だってあります。

 

 

 

カーシェアリングと整理収納の関係

 


さて、私がなぜこのサービスの話をするのかって言うところに話を戻します。

 


整理とは『使っているかいないか判断』する事だったと思います。

 


家の中になくって、忘れていたかもしれませんが、車🚘️だって同じですよ✋

使っている時間の方が明らかに少ない車🚘️も、断捨離の対象です😱💦💦

 

 

 

断捨離で車を手放す前に

ちょっと待って下さい。

車を使っていない時間を少なくするというのも1つの考え方ですよ。

 

 

 

例えば……

週末しか車を使わないご家庭でも、

週5日、カーシェアリングで貸し出せば、毎日使っているのと一緒です😁✌️

 


例えば……

1日8000円で貸し出したとしたら、

5日×8000円=40000円

40000円×4週=160000円

 


1ヶ月で16万😏

お小遣い稼ぎ👛を通り越してます😍

 

 

 

モノには、それぞれ価値があります

その価値を生かすも殺すもあなた次第です。


お得にAnyca(エニカ)に登録


まずは、試しにご自宅の車をオーナー登録して見て下さい


ちなみに今はキャンペーン中で
登録時に招待コードを入力すると…


オーナー登録

手数料が1ヶ月間無料です。


ドライバー登録


2500円割引ポイントGET😍


招待コード


コピーして、貼り付けて下さいね。


kashitemiru

 

 

サイトは、こちら↓
カーシェアリングサービス『Anyca(エニカ)』

 


登録の仕方は

は、簡単です。まずは、新規登録


f:id:say-rii-yukkii:20181117025628j:image

 

で、会員登録画面で招待コードを入力


f:id:say-rii-yukkii:20181117025645j:image

招待コード

kashitemiru
『貸してみる』って、覚えてください

 


f:id:say-rii-yukkii:20181117025658j:image

 
このキャンペーンは2018/12/31までです。

 

 

このキャンペーンでもらった2500ポイントを元に、まずはご自分で借りてみるのもアリですよね😉✌️

 

 

 

 

 

 

 

 

4つのステップで叶うリバウンドしない整理収納

片付けは小さいと所から♪

・・・というのは、以前記事にもしました↓

say-rii-yukkii.hatenablog.com

 

それでは、整理の手順をご紹介します。

 

HOW TO 片付け!!

 

片づけ上手になるために、正しい片づけの4ステップがあります。

「整理→収納→整頓→片づけ」 

 


f:id:say-rii-yukkii:20181114225900j:image

 

焦らず、この順番に進めていくことで、リバウンドしなくなります。

 

お気づきだと思いますが、似てるんです。

ダイエットと!!・・・ダイエットだって・・・

無理な食事制限で、いきなり月に15㎏も痩せたら、リバウンドしちゃいますよね。しかし、しっかり、食事管理・運動などして体重管理をします。そうするとリバウンドしないダイエットの成功ですよね。成功するしないは・・・あくまでも理屈ネ。

 

 リバウンドしないダイエットの無料相談!!!!

 

ステップ1・・・「整理」

 自分にとって必要かの判断をしていくとことです。

モノに対して

「自分は使うか、使わないか」

「1年間に使ったかどうか」

「好きか嫌いか」などの基準で選んでいきます。

 

 

ステップ2・・・「収納」

 収納するモノの『適正量』というのもあります。

適正量についての記事、書きますね

ネット記事や雑誌で見たステキな収納グッズ、欲しいですよね?

収納グッズの選び方についての記事も書きますね。

 

 

ステップ3・・・「整頓」

 整頓=見た目をキレイに整えることです。

先にモノの適切な収納場所(住所)を決めてから「整頓」を行いましょう。

 

 

 

ステップ4・・・「片付け

 「片づけ」とは「片をつける」という意味です。

「使ったあとに元の場所に戻す」ということです。

という事は、モノの住所を決めてあげることです。

 

 

4つのステップでリバウンドなしのキレイをGET!

 

正しく「整理」「収納」「整頓」ができていれば、無理なく、あるべき場所に戻す「片付け」ができます。

この片づいたキレイな状態も長続きしやすいです。

 

この4つのステップを順番通り行うことで、リバウンドしない整理収納が出来るようになります。

 

 

 

 

 

 

 

整理実例………印鑑セット

整理収納進んでますか?

 

 

 整理は小さい所から

 

詳しくは、こちらの記事で書いてます

↓ 

say-rii-yukkii.hatenablog.com

 

 

“やり方は理解したんだけど、実際にやろうとすると分からない”…

というお悩みを頂いたので、今回は、

 

実際にやってみました

 

皆様のお宅にもある物で、整理がしやすい物…

 

印鑑セット

実印、銀行印、宅配用など色々あると思いますが、私のはこんな感じ



f:id:say-rii-yukkii:20181112014039j:image

グルーピング収納

っていうのはちなみ、使う用途に寄ってモノを分けて、ひとまとめに収納しておく方法です。

今度、また記事にしますね。

 

 

印鑑が必要な時は、このセットがあれば、安心♪

 

 

 

 

整理の3ステップ覚えてますか?

ステップ①……全出し


f:id:say-rii-yukkii:20181111182604j:image

 

 

ステップ②……仕分け

 

朱肉、印鑑パッド、印鑑ケース、まとめるケースを全て断捨離しました。

 

 

ステップ③……収納

最低限必要なのは、印鑑だけになっちゃいました。

 

…ということで、こうなりました


f:id:say-rii-yukkii:20181111182640j:image

 

ごちゃごちゃしてたのが1つにまとまりました♪

 

時間的効果

持ち出しやすい

 

気分的効果

大好きなホワイトに出来て嬉しい♪

 

 

ちなみに、今回使用したのは、

100均の中でも1番のお気に入りのセリアで買ったこちらです


f:id:say-rii-yukkii:20181112014519j:image

 

 

1番シンプルで、機能的なのはこちら♪


 

 

こんなカワイのもワクワクしますね♪


 

 

 

 

…が、しかし…実は…

問題点が…

f:id:say-rii-yukkii:20181111182647j:image

 

楕円形の印鑑がケースに入りませんでした…

銀行印にしている印鑑だから捨てるに捨てられない…

 

届けてる銀行印、変えよっかなぁ~

 

 

 

 

 

整理のメリット

整理収納のメリット

 

整理収納をするとイイ事があるのはご存知ですよね。

当たり前な事ですが、あえて文字にして整理してみましょう。

 

整理収納には、たくさんのイイ効果があります。

 

整理収納する3つのメリット

 

時間的効果

必要な時に必要なモノがスムーズに取り出せる

物を探す時間がなくなる

家事の時短

 

経済的効果

重複買いなどの防止につながる

モノが置いてある場所にも家賃がかかっています

 

精神的効果

心地よく過ごせる

散らかっていてイライラしない


f:id:say-rii-yukkii:20181110014435j:image

 

人それぞれのメリット

 人や立場に寄ってもメリットが違います。

ご自分の立場で考えてみて下さい。

 

空間的効果

 空間を広く使える

 

家事楽効果

掃除や片づけなどがラクになる

朝の支度が早くなる

 

 

小さな行動で大きなメリット

小さな行動で得られる効果は無限です。

片付けるだけで、こんなにたくさんの効果が得られます。

 

まだまだあると思います。

ご自分のメリットをぜひ書き出してみて下さい。

 

なんだかワクワクして来てうれしいですよね。

理想の暮らしに近づいていくことでしょう。

 

自己管理能力も高くなります。

自己価値観生活の満足度も増すことになります。

 

『部屋は、住んでいる人の心の状態を映す』とも言いますよね。