整理収納✖賢く手放す=スッキリ生活💛

キレイになってお金も増える?!お片付けでお小遣い?

整理の基本3ステップ

ユッキーのブログをご覧頂きありがとうございます♪

お片付け進んでますか?

前の記事で、お片付けをやってみましたね。

自分が今使用しているバッグの片付け・整理収納

say-rii-yukkii.hatenablog.com

 いきなり実践編をやってみましたが、手順を説明し忘れていました。 

なので、改めて、書きたいと思います。

 

 

片付けの基本=整理

 

↑その記事の中でも触れていますが、片づけの基本は「整理」です。

 

 

 

整理の3つのステップ

 

楽に、そしてリバウンドしないようにするには、この3つを順番通り正確に行う事です

「全部出し」「仕分け」「カテゴリー分け」

の3つのステップがあります。

 

f:id:say-rii-yukkii:20181120001543j:plain



 

 

全部出し

 


ステップ1は、1箇所の収納スペースに限定して、その中のモノの「全部出し」です。

 

収納グッズがあるなら、その中だけ

引き出しなら1つだけとか。

そうしないと余計散らかるのと、気力も持ちません。

 

注意するのは、不要なモノだけを間引いたり、使うモノだけを間引いてはいけません。とにかく、全部をいったん床や机などに出して広げてみましょう。

 

改めて全部出して広げるてみると、

これなんだっけ?とか言うモノも出てききたり、

時には探し物が見つかるかも?

全て広げると、意外なモノの多さに驚かされる事もあるでしょう。

 

 

 

仕分け

 


ステップ2は、広げたモノを1つずつ必ず手に取って仕分けていきます。

 

「使う」「使わない」「迷う」の3つに分けます。

その時オススメなのは、テンポよく分ける事です。

どこに分けるかは直感的に決めることです。

自分の直感を信じて下さい。

「迷う」という事はほとんどの場合は「使わないモノ」です。

 

迷う言い訳が自分の頭に浮かんでいると思います。

「高かったから」「思い出のモノだから」

「頂きモノだから」「〇〇の時に使えるかも?」・・・

 

これでは、整理が効率よく進みません。

迷ったら、とりあえず「迷う」というゾーンに仕分けしましょう。

 

 

カテゴリー分け

 
3つの「使う」「使わない」「迷う」ゾーンにモノが全て「仕分け」されましたね。

ステップ3は「使う」ゾーンのモノを「カテゴリー分け」します。

「グルーピング」とも言います。

このグルーピングは人それぞれ違うといます。

例えば、一緒に住んでいる人別、使う場所別、使う時別や、用途別など色々です。

 

 

この3ステップはどんな小さい箇所でも、部屋全体や家丸ごとでも同じです。

この基本が身につくと、整理のスピードも上がってきます。

特に「仕分け」の直感のスペード正確さがレベルアップしてきます!!

 

 

片付けで迷ったら

 

 

この整理の基本3ステップをキッチリやってみて下さい。

 

 

 

3ステップで悩んだらお気軽にご相談下さい

友だち追加